2020年03月26日 (木) | 編集 |
清水玲子先生の「秘密」にハマりました。薪さんが好きです。なにがなんでも幸せになって欲しいと願っています。
「秘密」についてあれやこれやの疑問がたくさん噴出しています。原作の感想、ツッコミを書いていきたいと思います。完全ネタバレ前提です。
公開予定の映画「秘密 The Top Secret」についても触れています。原作ファンの一人として楽しみにしています。
また少しですが、「秘密」の二次創作もしています。基本原作キャラのままですが、内容はあくまで「二次創作」ですのでご了承下さい。
全体を通じてネタバレ、腐要素、腐的見解を含んでいます。ご注意下さい。
秘密ブロガーの先輩の皆さま方が既に書かれたことを書いてしまうかもしれません。大目に見てください、お願いします。
今の目標は、「秘密」の映画公開の2016年までこのブログをひっそりと続けることです。
基本漫画大好き。完結漫画の一気読みが楽しみです。でも少女漫画は久しぶりです。清水先生の漫画も高校以来でした。普段は青年/少年漫画メインです。
また太平洋側生まれですが、北陸在住10年ちょいの<北陸生活+まれに東京生活>の諸々をユルく綴っていきたいと思います。
ブログ初心者です。広い心で見逃していただけると幸いです。
尚、当ブログはアクセス解析は取っておりませんので、お気軽にご自由にご覧下さい。
2015/03/26 ヤマネ
「秘密」についてあれやこれやの疑問がたくさん噴出しています。原作の感想、ツッコミを書いていきたいと思います。完全ネタバレ前提です。
公開予定の映画「秘密 The Top Secret」についても触れています。原作ファンの一人として楽しみにしています。
また少しですが、「秘密」の二次創作もしています。基本原作キャラのままですが、内容はあくまで「二次創作」ですのでご了承下さい。
全体を通じてネタバレ、腐要素、腐的見解を含んでいます。ご注意下さい。
秘密ブロガーの先輩の皆さま方が既に書かれたことを書いてしまうかもしれません。大目に見てください、お願いします。
今の目標は、「秘密」の映画公開の2016年までこのブログをひっそりと続けることです。
基本漫画大好き。完結漫画の一気読みが楽しみです。でも少女漫画は久しぶりです。清水先生の漫画も高校以来でした。普段は青年/少年漫画メインです。
また太平洋側生まれですが、北陸在住10年ちょいの<北陸生活+まれに東京生活>の諸々をユルく綴っていきたいと思います。
ブログ初心者です。広い心で見逃していただけると幸いです。
尚、当ブログはアクセス解析は取っておりませんので、お気軽にご自由にご覧下さい。
2015/03/26 ヤマネ
スポンサーサイト
2018年07月06日 (金) | 編集 |
本日、こちらでも発売になりました、単行本「冬蝉」編。
本屋には下記の写真付きで販売されていました。
昨日手にされた方、twitterでメロディをフォローされている方は既にご存知だと思いますが、単行本開いてすぐの見開きカラーページの印刷色のミスで、この単行本は再発行されることが決まっています。
この本を購入し、修正版を希望の方は白泉社に返送することで後日交換してもらえます。
→ http://www.hakusensha.co.jp/information/52280/
なので、あえてですが、こちらは初版のみということになるので購入しました←アホか…
こちらでは7/23以降に修正版は発売ということなので、その時にまた購入したいと思います←2冊買うんかい!
本当はよろしくないのはわかっているんですけれど、多分、修正版が出回ってしまったらこういう事情だった、ということがわからなくなると思うので、記録的に、ということで、下記の畳の方に画像は張っておきますので、確認したい方はご覧になってください。
今日は台風であちらこちら大変なことになっているし、そんな日に、オウムの刑が執行されたそうな。
これはほんと、ちょこっと「増殖」の時にも書いたんですけれど、個人的には「増殖」はオウムの影響を受けている人とそうでない人とでは若干だけれど先入観感があるから印象が少し違うかもしれないなと思います。
自分なりの想いというのがブログに
一つの時代が終わったなという印象ですね。
色々、平成が終わるんだなと。
いやー、自分が3世代も生きるとは思わなかったわ。
ということで、気になる方は、以下畳で画像確認してください。
なお、連載時のものは左右バラバラでスキャンしたものを手動で合成しているので、そこはご了承ください。
多分、後日画像はもう少し修正して上げなおししますが、今日は取り急ぎということで。
以上ですっ
[READ MORE...]
本屋には下記の写真付きで販売されていました。
昨日手にされた方、twitterでメロディをフォローされている方は既にご存知だと思いますが、単行本開いてすぐの見開きカラーページの印刷色のミスで、この単行本は再発行されることが決まっています。
この本を購入し、修正版を希望の方は白泉社に返送することで後日交換してもらえます。
→ http://www.hakusensha.co.jp/information/52280/
なので、あえてですが、こちらは初版のみということになるので購入しました←アホか…
こちらでは7/23以降に修正版は発売ということなので、その時にまた購入したいと思います←2冊買うんかい!
本当はよろしくないのはわかっているんですけれど、多分、修正版が出回ってしまったらこういう事情だった、ということがわからなくなると思うので、記録的に、ということで、下記の畳の方に画像は張っておきますので、確認したい方はご覧になってください。
今日は台風であちらこちら大変なことになっているし、そんな日に、オウムの刑が執行されたそうな。
これはほんと、ちょこっと「増殖」の時にも書いたんですけれど、個人的には「増殖」はオウムの影響を受けている人とそうでない人とでは若干だけれど先入観感があるから印象が少し違うかもしれないなと思います。
自分なりの想いというのがブログに
一つの時代が終わったなという印象ですね。
色々、平成が終わるんだなと。
いやー、自分が3世代も生きるとは思わなかったわ。
ということで、気になる方は、以下畳で画像確認してください。
なお、連載時のものは左右バラバラでスキャンしたものを手動で合成しているので、そこはご了承ください。
多分、後日画像はもう少し修正して上げなおししますが、今日は取り急ぎということで。
以上ですっ
[READ MORE...]
2018年06月28日 (木) | 編集 |
今日はメロディ買えた!!!!!
最近、メロデイの入荷数が少ないのか、売れているのかわからないんだけど、いくつかの書店で見かけなくなっちゃって、先月も発売日に買いに行けなかったら、翌日なくてあっちこっち探さなきゃならなかった。。。
ので、本日ちゃんと買えてうれし( ノД`)
表紙から麗しい薪さんで今回は、いいいいいいいいい!!!!!
そしてみんな大好き(←誰が??)、KEEP OUTに巻かれた薪さんだ――――
今回は巻頭カラーじゃなかったので、見開きカラーページはなかったのだけど、中扉も別のカラーで何より。。。
で、お話は、好き。
いいねぇ。
強かで我慢比べ、言わなければ、知らなければ、でも知ってしまったら…
今後の展開が楽しみ。
でも、次号お休みなのね。
いつもなら、8月号お休みで、10月号スタートのところ、色々な都合上、今回は掲載したってことなんだろう。
次は10月発売かぁ、ちょい長いなぁ。←全然感想書かないのに言うな
それまでにいろいろ復帰できるように頑張る。。
詳しい感想はまた明日。←え??
で、え、「そこをなんとか」次号で終わりなの??面白かったのに。。。残念。
もっと事件と、楽子ちゃんの三角関係とか読みたかったなぁ。
ちゃんとアンケート書かないといけないってことなんだろうな。
今回はアンケートのプレゼント、表紙の薪さんのQUOカードもあるので、皆さんもよろしければぜひ、アンケート送りましょう。
ってことで明日また(午前中寝なければ感想書けるはず…)
最近、メロデイの入荷数が少ないのか、売れているのかわからないんだけど、いくつかの書店で見かけなくなっちゃって、先月も発売日に買いに行けなかったら、翌日なくてあっちこっち探さなきゃならなかった。。。
ので、本日ちゃんと買えてうれし( ノД`)
表紙から麗しい薪さんで今回は、いいいいいいいいい!!!!!
そしてみんな大好き(←誰が??)、KEEP OUTに巻かれた薪さんだ――――
今回は巻頭カラーじゃなかったので、見開きカラーページはなかったのだけど、中扉も別のカラーで何より。。。
で、お話は、好き。
いいねぇ。
強かで我慢比べ、言わなければ、知らなければ、でも知ってしまったら…
今後の展開が楽しみ。
でも、次号お休みなのね。
いつもなら、8月号お休みで、10月号スタートのところ、色々な都合上、今回は掲載したってことなんだろう。
次は10月発売かぁ、ちょい長いなぁ。←全然感想書かないのに言うな
それまでにいろいろ復帰できるように頑張る。。
詳しい感想はまた明日。←え??
で、え、「そこをなんとか」次号で終わりなの??面白かったのに。。。残念。
もっと事件と、楽子ちゃんの三角関係とか読みたかったなぁ。
ちゃんとアンケート書かないといけないってことなんだろうな。
今回はアンケートのプレゼント、表紙の薪さんのQUOカードもあるので、皆さんもよろしければぜひ、アンケート送りましょう。
ってことで明日また(午前中寝なければ感想書けるはず…)
2018年06月26日 (火) | 編集 |
お久しぶりです。
さて、いつもながら次の号が出る前にやっとこ前号の感想を書く事態になってますねぇ…
しみじみ
気がついたら、『冬蝉』の単行本がもう間もなく、7月5日発売なんですね。
表紙が麗しいなぁ。
今年2月号の中扉カラーですね。
セブンネットも今じゃ、特典が特にないので、店頭で買おうと思います。
こちらはコミックスは1日遅れでの入荷なので、7/6(金)発売です。
twitterも秘密のアカはあんまり見ていな買ったんですが、メロディ編集部もちゃんと6/7にお知らせしてましたね。
最近多忙と体調不良を繰り返してるので、PC触る時間が少ないです。
なのでどちらかというと、鍵垢なんですけど(っていうか基本、いまほとんど使ってないわ)、こちらにご連絡くれれば)割と早めのご連絡したいな、って方はブログよりお返事早くできます。お気軽にリクエストください。→@ItYamane
では、以下、ネタバレなのかもう、あらすじな、感想です。
[READ MORE...]
さて、いつもながら次の号が出る前にやっとこ前号の感想を書く事態になってますねぇ…
しみじみ
気がついたら、『冬蝉』の単行本がもう間もなく、7月5日発売なんですね。
表紙が麗しいなぁ。
今年2月号の中扉カラーですね。
セブンネットも今じゃ、特典が特にないので、店頭で買おうと思います。
こちらはコミックスは1日遅れでの入荷なので、7/6(金)発売です。
twitterも秘密のアカはあんまり見ていな買ったんですが、メロディ編集部もちゃんと6/7にお知らせしてましたね。
最近多忙と体調不良を繰り返してるので、PC触る時間が少ないです。
なのでどちらかというと、鍵垢なんですけど(っていうか基本、いまほとんど使ってないわ)、こちらにご連絡くれれば)割と早めのご連絡したいな、って方はブログよりお返事早くできます。お気軽にリクエストください。→@ItYamane
では、以下、ネタバレなのかもう、あらすじな、感想です。
[READ MORE...]
2018年04月27日 (金) | 編集 |
ご無沙汰しております。
毎回、同じ書き出しです。
明日、メロディ6月号発売(関西地区は今日)、ということで『冬蝉』最終回の感想をサラッと書いておきます。
3月4月は多忙&体調不良、おまけに4月に入ってからまた足の指を多分骨折したんじゃないかと思うんだけど、まだ医者に行っていない。忙しくて。あと、年1くらいの割合で骨折、打ち身で整形外科に通うため、健康保険組合から確認の書類が毎回来てしまう、っていうのが煩わしくて、医者に行く気になれない。
でももう自然治癒しそうにないので、GW中の平日に医者に行こかと思う…
ってことで、サラッとだけ書いておきます。
以下、畳。
[READ MORE...]
毎回、同じ書き出しです。
明日、メロディ6月号発売(関西地区は今日)、ということで『冬蝉』最終回の感想をサラッと書いておきます。
3月4月は多忙&体調不良、おまけに4月に入ってからまた足の指を多分骨折したんじゃないかと思うんだけど、まだ医者に行っていない。忙しくて。あと、年1くらいの割合で骨折、打ち身で整形外科に通うため、健康保険組合から確認の書類が毎回来てしまう、っていうのが煩わしくて、医者に行く気になれない。
でももう自然治癒しそうにないので、GW中の平日に医者に行こかと思う…
ってことで、サラッとだけ書いておきます。
以下、畳。
[READ MORE...]